大森睦弘です。
コメントありがとうございました!

あなたが書き残して下さったコメントには私がきちんと目を通します。
コメント特典の『大森睦弘シークレットセミナー Q&A』をプレゼントします。

ここで話していることは、飛距離アップを目指すあなたに絶対に知っておいてほしいことです。

この言葉の意味は、ここで100%理解しておいてくださいね。

こちらよりコメントをお書きください。 (65 comments so far)


  1. kaz

    上半身の脱力がやはりKeyだとあらためて認識しました。
    あと前傾姿勢がインパクト時伸び上がってしまうことの防止
    ドリルをもっと知りたいです。

    [返信する]


  2. tak

    サーキット早速試しました。いい感じです。

    [返信する]


  3. 仁耶緒

    お尻の筋肉をつぼめるなんて全然気が付きませんでした。なるほどそうなんですね。今日は練習場へ行かなくちゃ成りません。

    [返信する]


  4. SHIN

    アプローチが苦手ですが、下半身主導がうまくいっていなかったようです。片手打ちの方法よくわかりました。たくさん飛ぶのは手を使っているのがよくわかりました。

    [返信する]


  5. キタキツネ

    あら不思議、お尻を締めただけで、左足拇趾に体重が乗り、左膝が伸び、すくっと立った状態でターゲットに正対出来ました。格好良くなり万々歳‼️ 有難う御座いました‼️

    [返信する]


  6. masa

    ドリルを3日坊主にならないように、何のためのドリルなのかを考え続けます。

    [返信する]


  7. きちや せい

    テークバックの時はクラブを見ていてはいけない、ボールをぼや~っと見ているという言葉が新鮮に聞こえました。

    [返信する]


  8. 森田則子

    ウッズのキャディーさんを大森さんがやっていたらと思うとどうなっていたんだろうと妄想しちゃいました

    [返信する]


  9. アンダーパー

    聞きながら実践してるだけで上手くなった気がします(笑)
    早くボールを打ちたくなってきました。
    下半身と上体の関係性、連動の仕方、そして なにより下半身が常に親方である事‼️の重要性がはっきり分かりました。
    お腹をぺったんこ‼️にするのが、目から鱗でした。
    深呼吸はしてましたが、そこ迄の意識は無く、それによる腰に与える影響にはびっくりでした。

    [返信する]


  10. アトランティス

    それ以上飛ぶときは手が何かしている証拠、という言葉が一番の収穫でした。自分の場合飛んでいます。手で打っているんですね。練習の目安が明確になりました。ありがとうございました。どうしても飛ばそうとするんですね。フルターンしながらいかに飛ばさないようにするかが下半身主導の本当のポイントということでしょうか。

    [返信する]


  11. 松下泰明

    片手アプローチと右手ヒンジが使える様に練習します。

    [返信する]


  12. shyuちゃん

    下半身主体のスイングを身につけるための練習ですよね。ドリルでは出来ている感じなのですが、いざボールを前にすると上半身で打っているような。疲れて腕に力が入らなくなってきたら下半身で振っているなと感じるのですが。最初からは難しいですね。

    [返信する]


  13. Shaw

    ’下半身が王様で、上半身は召使’を心がけるようにしていますが、依然として下半身の動きと腕の動きがうまく連動してくれません。ペットボトルを使ってのスイングの練習をやってみようというのが、今回の動画を見ての気持ちです。

    [返信する]


  14. コミ

    内転筋もっと意識してみます。
    ハンドファーストにするには、脱力以外に意識する事はありますか?

    [返信する]


  15. 高橋真一

    よくトップ傾向になります。ヒンジを保ち、体を沈める意識が必要なのでしょう

    [返信する]


  16. takimoto

    質問に対する解答、かなり詳しく具体的で説得力があり頷くばかりです。かなり自分と違った感覚、今迄学んだ事の意味の取り違いを感じています。
    神戸在住とのこと、大阪在住の私としては是非とも関西でのゼミやラウンドレッスンをお願いします。

    [返信する]


  17. xcryy

    下半身の先行したスィング。内転筋の締め。自分では出来ているつもりでしたが、改めて練習してみるつもりです。

    [返信する]


  18. ヒロ

    何時も右足が外回りしていました。講義を聞いて解決法が分かりました早速試してみます。有り難うございました。

    [返信する]


  19. きたやん

    私に出来ていない、ヒンジの意識
    それと、頭の上下動
    今から意識しながら練習します。

    [返信する]


  20. ARQ

    コックやヒンジをキープするには、むしろ頭は多少は動くのが自然。
    頭を動かさない意識よりも大事なことがあるということなのでしょうか。
    たくさんの刺激を頂いております。これからも宜しくお願い致します。

    [返信する]


  21. SHU

    頭の上下同の話は目からウロコでした。
    アプローチ練習は難しいですが、コツコツ続けたいと思います。

    [返信する]


  22. ふじえ まさよし

    ヒンジを意識した練習をしたいと思います

    [返信する]


  23. JIMMY

    頭の上下について、ヒンジとの関係で考えた場合には、気にしなくて良い事が理解でき、少し気が楽になりました^o^

    [返信する]


  24. ふじえ まさよし

    ダウンスイング時に右ひざを左に寄せて回転する意味が良く分かりました。回転時に両足の間を閉めろ、あるいはお尻を閉めろという意味合いも理解できました。

    [返信する]


  25. 上村

    とても、大切な話しをありがとうございます。
    捻り戻しを上手く使えるととても良く飛びます。でも、身体がぶれるためコースでは使えていませんでした。これからは、練習してコースで使える様にしたいです。

    [返信する]


  26. まるさん

    ヒンジを意識して練習に励みたいと思います!

    [返信する]


  27. あきひろ

    打った後は「ボールの行方を楽しむ」そのゆとりを持ちたいと思います。

    [返信する]


  28. COCO

    3時限目の講義有難うございました。
    私自身右膝が前に出がちになるから気を付けるようにと指摘されていた理由が判るとともに、その対策に対して何が重要「大腿部の内転筋、臀部の内転筋、肩甲骨の可動範囲」かまた、何処を意識して練習すべきか等やっと理解することが出来ました。時間はかかると思いますが500mlのペットホトルの腕を紐の様な意識で振り子状に振ること含めて優先順位を決めて毎日練習を続けます。
    4時限目の「ヒンジ」に関しても現在意識して自己流ですが練習中ですので期待しております。

    [返信する]


  29. 西山

    頭の位置とか高さ、残しかたの意味が少しわかった気がします。

    [返信する]


  30. 播磨俊雄

    出直しゴルフを取得してすぐコンペで優勝、ベスグロをとりました。
    この動画を見た後、3つのニアピンをとりました。
    大森さんは素晴らしい‼︎
    ありがとう。
    68歳

    [返信する]


  31. k。n

    いつも見ています、
    後ろ側の筋肉を使ったときは力があまり入っていない
    ような気がし、脱力になっています、コースを回るとだんだん力が入り
    左に引っかけてしまいます、脱力の方法を伝授願います。

    [返信する]


  32. kitade yuzo

    セットアップでフェースを合わせて後はボールをボーット見る及びヒンジにて頭の上下動は起こる、
    真逆の解釈をしていましたので多くのヒントを得る事が出来ました、有難うございました。

    [返信する]


  33. RYO

    一時限目から三時限目を通して、一つ一つ目から鱗 です。下半身主導の意味、グリップの力加減、腰を回すことの意味
    理解できたように思います。 理解出来たこととやれる事は別ですが。
    私の場合はいつの間にかグリップに力が入っていました、それが一番の原因(多分)でスイングの軌道を狂わせる、
    リズム、バランスを悪くしていたのだと思いました。大森講師の理に適った分かり易い説明に感謝します。

    [返信する]


  34. R

    一時限目から三時限目を通して、一つ一つ目から鱗 です。下半身主導の意味、グリップの力加減、腰を回すことの意味
    理解できたように思います。

    [返信する]


  35. S.MO

    景色について、ボールをしっかり見ているように意識していましたが、セットアップ時のフェースの
    向きさえしっかりターゲットラインに向けていればよいとのこと・・・テークバック-ダウン時に若干
    目がボールから離れるのが気になっていましたが、さほど注視していなくても良いとの理解で良いのでしょうか。

    [返信する]


  36. 田崎 俊男

    ゴルフは下半身が王様、上半身が奴隷を実践するための素晴らしい講義内容でした。
    このことを自分の中でどう消化できるかが最大のポイントなので、アプローチ練習に時間をかけながらマスターしたいと思います。

    [返信する]


  37. クィーン

    右ひざは外転してはいけないということがよくわかりました。

    [返信する]


  38. 長谷川信弘

    スイングする上で、体の後ろ側がが大変重要であることは、今まで知りませんでした。
    大森コーチのお話しは、初めて聞くことが多く、大変参考になります。
    ありがとうございました。

    [返信する]


  39. 荒川宏

    内転筋の使い方が非常によくわかりました。ダウンで右脚内転筋を左足に寄せるのは左尻を縦に引き、
    左膝を伸ばすのと同時に行えばいいのでしょうか。これがうまくいくと、ものすごいパワーが放出
    されるきがします。

    [返信する]


  40. ピンちゃん

    プロがダウンスヲングで、何故頭が下がる人がいるのか、
    また、どうしてそのようなスウィングフォームで当たるのかが、
    やっと解りました。

    [返信する]


  41. azami

    ヒンジの件ですが、頭では理解できましたが、実際にできるようになるまでには、相当練習しないと
    身につかないと思いますので、これから練習していきたいと思います。

    [返信する]


  42. みや

    ボールは漠然と見る。頭や目線はボールや体の動きと連動して動き、不自然なまでにボールのあった位置を見ないという事は
    核心に迫る言葉でした。50年近くゴルフをやってきているため、昔流の格言?みたいな言葉が残存していました。

    [返信する]


  43. yoshimura

    今まで、よく言われるのですが、わからなかった腰の回し方が理解できました。
    ありがとうございました。

    [返信する]


  44. Kimura3477

    大森さんのレッスンは、必要なドリルを紹介してくれています。
    これは、非常にアマチュアにとって重要なことだと思います。
    私もドリルを継続的にやりたいと思います。  木村

    [返信する]


  45. キタキツネ

    重心を低くしヒンジを保つ。下半身の使い方勉強します。

    [返信する]


  46. よーくん

    もっとフットワークを使ってスイングすることが大切であると思うのですが、なかなか癖のついた自分のスイングの改善は難しいと感じています。
    太ももを締めるという感じを持ちながら練習しようと思います。

    [返信する]


  47. 田園詩人

    グリップの強さを意識して、練習場でいろいろ試みましたが、難しいです。
    まだまだ練習と思索が足りません。

    [返信する]


  48. 名古屋のよっちゃん

    ヒンジをいつ開放したらよいか分からなかったので、参考になりました。
    両足を内またに絞めるようにすることで、内転筋がよく働くことがわかりました。
    今まで内転筋の使い方がよく分かりませんでした。
    ヒンジの解放と内転筋の締め方を練習します。

    [返信する]


  49. Imai

    右膝が前に出て、度フックする癖があります。内ももを締め付ける練習をしてみます。ありがとうございました。

    [返信する]


  50. itou

    今は、クラブが持てないので、反対に持ち、形をまねています。この腰から下のスイングはモノにしたいです。

    [返信する]


  51. KOBA

     片手を使ったアプローチショットの入り方大変参考になりました。

     次回の練習で取り入れてみます(たぶんうまくつかまらないと思いますが)。

    [返信する]


  52. M、O

    室内でスイング練習可能なレッスンは大変有り難く、また勉強になりました。

    手首のヒンジについてよくレッスンで聞くのですが、左手のヒンジは固定する必要があると理解していましたが、

    どうしても従来の固定観念が抜けません。

    この違いに付いて詳しい説明があると大変有り難いです。

    [返信する]


  53. 秀ちゃん

    特に、ダウンスイングでの、腰のまわし方がよく理解できた、今まで何をしていたのか?と言う感じに
    理論的に理解できるので、実践することが楽しみです。

    [返信する]


  54. やるのみ

    TOPボールを打つ練習の意義が理解できました。何の為の練習か本質を理解して練習するのと、しないで打つだけでは上達のスピードが違うことも理解しました。

    [返信する]


  55. sam-jj

    手首のヒンジの使い方、今まではダウンのタメとして考えていました。ドライバーでの逆しなりを発生させるため、右足前で解くというように理解してました。でも大森プロの解説からはグリップを左足までキープするようなイメージを受けましたが、それでは逆しなりが使えなくなるようで、今一しっくりと理解できませんでした。

    [返信する]


  56. 星文男

    内転筋の効果的な使い方が理解できました。
    重いもの揺らしで下半身の使い方も理解しました。腕は単なる紐という例えは凄く解り易いです。
    近所のゴルフレンジにあるシミュレータで初めて247ヤードのドライバー飛距離を記録しました。

    [返信する]


  57. 井上 登志男

    同じ所へのアプローチSWの使用頻度検討します。良く先輩にボールを見ていないと言われる所以が納得、プロは確かにスイング中嫌という程ボールを見ています。次回から心してラウンドに向かいます。ありがとう御座いました。

    [返信する]


  58. 新井白石

    頭を下げてもダフラない理由が理解できたように思うますので、試してみたいと思います。

    [返信する]


  59. 中村てつし

    自分にとってはいかに上半身の力をからを抜くことが課題だと思いました。プロの説明は分かり易くありがたいです。

    [返信する]


  60. 田中仁

    いやあ参考になりました。
    疑問になっていたのが10年ぶりに霧散霧消になり頭が
    スッキリになりましたあ。

    [返信する]


  61. 有村 正意

    3時限目への質問で「腰を下げる」意味を伺ったのですが、このQ&Aでは「頭を下げ」ていいのかという質問になりました。
    同じ趣旨かと思いますが、「ヒンジ」が出来ていれば地面を叩くことはないのですね。

    [返信する]


  62. 芝刈り

    タイガーダウンの意味がよ~くわかりました!

    [返信する]


  63. N.K

    いつもながら、身振りを加えられて面白く説明指定だ抱けるので、楽しく拝聴できます。 Q&Aも為になりました。
    有難うございます。

    [返信する]


  64. Ken 1946

    腰の回転、内転筋を意識して回してみたいと思います。

    コックは意識していましたが、ヒンジは意識になかったです。
    早速実践してみます。

    楽々ドリル、早速やってみます。

    [返信する]


  65. 藤倉 勇

     有難うございました。
     スイングを滑らかに、無駄をそぎ落としてくれると思います。
     各ドリルを参考にさせて戴き、レベルUPを図ります。

    [返信する]